翌日。
 演劇部のミーティングでは、部長の彩夏から次の演題『笠地蔵』についての説明が予定されていた。
 ということで会場は盛況だ。ほとんどの部員が出席している。三年生が七人、二年生は僕と小雪を含めて五人。そしてさらに、入部希望の新入生が十人も見学に来ていた。
 部員達が集まると、彩夏が前に立って説明を始める。しかしその冒頭、出鼻をくじくように三年年の松岡が質問した。
「おい、彩夏。お前のやりたい笠地蔵って一体どんな演劇なんだよ」
 松岡は三年生唯一の男子生徒。一八〇センチはあろうかという長身と甘いマスクで、女子部員の人気を独占していた。
「それをこれから説明するんだけど。ストーリーは普通の笠地蔵よ。雪にさらされるお地蔵さんを見かねて笠を掛けてあげる。するとお地蔵さんが恩返しをしにやって来る。それだけ。簡単でしょ」
 一方、部長の彩夏は眼鏡の似合うクールビューティー。腕組みをしたまま、松岡の質問にも臆することのない姿勢が様になっている。
 その態度に松岡はしびれを切らした。
「それは誰もが知ってる笠地蔵じゃねえか。そんなんじゃ見に来た人はみんな飽きちまうぞ。少なくとも俺はお爺さん役は御免だぜ」
 演劇部の男子は二人しかいない。松岡と僕だ。もし新入部員に男子が入らなければ、お爺さん役をつとめるのはこの二人のどちらかということになる。
「松岡ならそう言うと思ったよ」
 彩夏は余裕の笑みを浮かべた。
 ――えっ、部長のあの余裕っぷりは何? 
 松岡先輩がお爺さん役を拒否することは織り込み済みってこと? 
 そ、それじゃ、ま、まさか僕がお爺さん役?
 ドキドキしながら次の展開を見守る。しかし予想に反し、彩夏は松岡を説得するように話し始めた。
「笠地蔵のストーリーはそのままにして、メインの登場人物を若返りさせるというのはどうかしら? 演じるのは高校生の私達なんだから、その方がぴったりだしね。お爺さんは青年に、お地蔵さんは若くて可愛いお地蔵さんにするのよ」
 若くて可愛いお地蔵さんというのがよく分からないが、青年役というのなら松岡にもやる気が出てくるかもしれない。
 ――僕には青年役は無理ですよ。お願い、先輩、引き受けて下さい!
 期待を込めて松岡を見る。しかし松岡はさらに不満をつのらせていた。
「青年って、青年が笠を作るのかよ。それって変じゃね?」
 それでも彩夏は怯まない。
「家業が笠屋ってことにすればいいじゃない。親が作った笠を子供が売りにいく。昔の日本だったら何も変じゃないと思うけど」
「じゃあ、若くて可愛いお地蔵さんってのは何だよ」
 ――おっ、さすがは松岡先輩、ちゃんと突っ込んでくれた。
 僕は密かに嬉しく思う。
「だって、うちは男子が二人しかいないんだから、当然お地蔵さんは女子がやることになるでしょ。正に若くて可愛いお地蔵さんじゃない。そのお地蔵さんはね、自分達に笠を掛けてくれた青年に恋をするの。だから恩返しと称して青年の家に押しかけるのよ」
 彩夏は、笠地蔵を独自のラブストーリーに仕立てるつもりのようだ。
 それを聞いて、松岡は少し考え込んでいる。
「どう? 松岡。青年役をやる気になった?」
「……ああ。まあ、それならいいけど」
 女子が演じるお地蔵さんにモテモテの青年役。そんな風に説明されて、さすがの松岡も観念したようだ。
 すると、彩夏はにんまりとしながら黒板に『青年役、松岡』と書く。
 切れ者の部長の説得に、一人の部員が落ちた瞬間だった。
 入部希望者の反応はどうだろう。
 ミーティング会場を見回してみると、多くの一年生は少し興奮したような表情で黒板を見つめていた。どうやら先程のやり取りに、すっかり心を奪われてしまったらしい。
 どんな笠地蔵になるのか全くわからない状況、そしてそれが少しずつ明らかになっていく不思議な感覚。
 もしかすると彩夏は、入部希望者にその様子を見せつけようとしていたのかもしれない。そう考えると彼女の余裕っぷりには納得がいく。松岡はまんまとその罠にはまってしまったと言えるだろう。

 次はお地蔵さんのキャストを決める番だった。
 ――確か、笠地蔵に出てくるお地蔵さんは七人だったな……。
 僕は笠地蔵のストーリーを思い出していた。
 五番目のお地蔵さんまでが売り物の笠を掛けてもらい、六番目がお爺さんの笠を掛けてもらう。そして最後に残った七番目は、笠が無くなってしまったのでお爺さんの手ぬぐいを掛けてもらうんだったっけ?
 すると彩夏の声がミーティング会場に響く。
「お地蔵さんのキャストだけど、原作の通りの七人を予定してる。最初の五人は三年生、残りの二人は二年生よ」
 すると二年生の女子達がざわざわし始めた。
 そりゃそうだ。松岡が演じるイケメン青年に恋する役が、自分に回ってくるかもしれないのだ。静かにしろという方が無理かもしれない。二年生の女子は小雪を入れて四人。そして役の数は二つ。つまり五
パーセントの確率で、その幸運を手にすることができるのだから。
 そして彩夏は続ける。
「五番目のお地蔵さんまではいいよね。残りの三年生はちょうど五人だから」
 三年生の女子は一様にうなずいた。
「じゃあ、次は六番目のお地蔵さん。これは、小雪ちゃんを除いた二年生の女子から立候補を聞いてみたいと思うんだけど……」
 その言葉に耳を疑った。
 ――えっ、小雪を除いたってどういうこと?
 なぜ、小雪だけが除け者なのだろうか。部長はまた小雪を雪降らせ役にするというのだろうか。ちっちゃくて可愛いというそれだけの理由で。
 肝心の小雪をチラリと見ると、ほっと胸を撫で下ろしていた。きっと、自分はまた雪降らせ役でよかったなんて思っているに違いない。
 そんな小雪をもどかしく思う。
 ――小雪、ここで文句を言わなきゃダメじゃないか。だったら僕が……。
 お節介とは思いつつ、とりあえず抗議をしようと手を上げかけた時、二年生の女子達から先に声が上がる。
「部長。なんで小雪を除くんですか?」
「そうですよ部長。小雪だって役をやりたいはずだと思うんですけど」
 ――ほら、みんな同じことを思ってるじゃないか。
 小雪の方を見ると、プルプルと首を横に降っていた。
 しかし、そんな小雪の小さな反抗は、彩夏の次の一言によって見事に打ち砕かれる。
「あら、その心配はご無用よ。小雪ちゃんには七番目のチビ地蔵をやってもらう予定だから」
 ――えっ!?
 一瞬、会場の時が止まった。
 彩夏は小雪を熱く見る。会場の視線も小雪に集まった。
 ――こ、小雪が七番目のチビ地蔵!?
 その時の小雪の表情は見物だった。目をパチクリさせ、まさに鳩が豆鉄砲を食らったという様子。
 さらに声を上げた女子達も唖然としていた。きっと、どうせ小雪は役をもらえないからと高をくくっていたのだろう。二つあった空席が、いきなり一つに減ってしまったのだ。残り枠をなんとしてでも勝ち取ろうと、ただならぬ雰囲気を漂わせ始めていた。
 そして彩夏は、いつもの言葉を付け加えた。
「だって小雪ちゃん、ちっちゃくて可愛いじゃない。チビ地蔵にピッタリよ」

 >つづく